果たしてどこに飛び立てばいい。
お久しぶりでございます!元気じゃないような元気です!(?)
絵を必死こいて描いてます。でも楽しい。絵って良いなあ大好きよ!(?)
ぴくしぶに一足お先に絵を更新してアップ致しました。
里中さんです!よー!ほんとうはもっと色々ゴチャゴチャ想いを詰め込み
たかったのですが、あんまり詰め込み過ぎても…?と
自分の中ではてなマークが飛び交いはじめたので、
趣味の絵なので、区切りに致しました。
展示に使う予定の作品をとりあえず一点完成、
次の作品のあたりだけなんとかかんとか…なんとか。はい。
文章を打たないでいると、
すぐに自分でもわけわからん文章になってしまって、申し訳ないです^^;
別の人から見たら、もっとわけがわからないのだろうなあ。
とりあえず、絵をがんばるぞーって話です。
小川洋子の寡黙な死骸、淫らな弔い 読み終わりましたー
オモシロカッタ…!!すごい面白かったです。
と、言うと語弊があるのでしょうか。
とても好みの文章と世界でした。うつくしかった…。
小川洋子の世界には、きゅんと致します。
あの静かな世界、行ってみたいなあ。
多分すごい救われない世界のような気もするのですが。
でもそこがまた 良い。^p^*)
病院に行くと小説をじっくり読む時間が出来て
すごい素敵でございます。小説スキ!ラブ!
次の病院の日までに、またなにか新しい小説を
仕入れようと思います。
楽しみです^^*
悔しいけれどいらない過去で この私は作られてます。
ああーヨエコ好き…!!もうホント最近音楽が日替わりで燃え上がってて
申し訳ないです^^;音楽は良いです。テンションあがります><
最近出会った、超好みの絵を描くアーティストさんの、
昔の個展の様子が載っているHPを見て、
なんか、自分も頑張りてえなあとスゴイ思ってしまったのでした…
大きな絵もちいさめの絵も、沢山ひとつの場所に集まってるんです。
集合してひとつの世界になってて、すごい良かった。
その場に、生で居てみたかったなあと思ってしまった。
もしくは、自分もそんな個展をやってみたいなあって
思ってしまいました。やってみたいー!!すごいやってみたい!
もともとある目標とは別に、一個目指すものがぼんやりと出来た気分です。
個展してみたい。自分の絵で世界を作りたい!
とりあえず、絵を描きたいわけです^^
絵描きさん同士の出会いの際に頂いたポストカードを眺めつつ。
ああっ絵が描きたいです!ちょっとだけ描いたら明日に向けて寝よう。
知らなきゃ良かったって 思う事ばっかり。
うわーミスチルの2009年のライブ映像見て滾ってしまいましたww
かっこいいですなミスチル…モンスターだのラブはじめましただのに
ぐっと来るタイプです。でもCANDYや365日も好きです。ほろり。
ああいうの見てしまうと、ひしひしとライブに行きたくなります。
ライブ好きです…しっとり聴くのも好きだし、ノリノリ系に腕振りまくるのも好き。
とりあえず近づいてきたミドリカワ書房のライブにニコニコどきどきです。
ああ好き… 大好きなアーティストのライブはたぎります。
大御所系は行ったことないんですけれども!興味はあるんだけど
まだ一度もいったことない… とりあえず倉橋ヨエコはガチ泣きしました。
あああDVDほしいです><。
絵の具をぺたりぺたりとキャンバスにのっけていると、なんだか
気持ちが静かになって、ちょっと自分と向き合っている気分です。
いや、全力で丁寧に取り組むのが今年のひとつの課題なので、
もしかしたらすごくざわざわとしているかもしれないのですがw
悪い意味で、「適当」にしていた昔の自分にパンチです。
時間がないとか、余裕がないとか、まわりがどうとか、自分がこうとか…
あああとっても言い訳!なんですよねえ。自分次第だなあと。はい。
がんばります。
ところで最近の暑さが、本当に口に出さずにいられないほど厳しいです。
光も死にそうになるんだけど、風!風が!!熱風です。
昼間、外に出ると、ドライヤーの真っただ中にいる気分になります。
昔は「あついー!どんどん来いやあああ」みたいな
とってもチャレンジャーな思考にもなってたんですが。高校あたりですが。
むりです^^ すごく むりです^p^ 年です^p^;;;
涼しい風がほしいなあ。 あ、扇風機がほんとに神です。
うさぎが描きたいです。リンゴの絵とウサギの絵とカボチャの絵が描きたい。
独占と孤独とこぼれる想いです。
今度、絵を更新します。
もうこのまま 土の下で 眠っていられたらいいのに。
UAは良いです(まだ燃えてます)。ヘッドフォンで浸ってたら
鎮火どころか更に燃え上がってしまいました。いいなあUA。しみじみ。
映画でちょっとまえ、なかなか大きく取り上げられた「告白」。
原作を読みました。映画は結局タイミングを逃して
見に行くことはできなかったのですが…。
うーん、すっごい面白かったです。結論で言うと。
物凄く好みだった…!意外 でした。あんなに素敵だったとは!
文体が非常に読みやすく、スゴイスピードで読破してしまいました。
今迄注目したことなかったのですが、この出会いをきっかけに
他の作品も読んでみたいなあと思いました^^ すてき。
とりあえず、せんせいがだいすきです。
そして映画もぜひ見てみたい。DVD出たら見よう…!!
本の最期に、今回の映画監督のインタビューみたいのがあって。
そこで監督さんが「嘘と真実を織り交ぜた語り文章だよね」…と言っていたんですが
そのうえで、キャストさんに台本を読んでもらって感想を訊くと
文章そのままに受け取る人も、裏を読み過ぎて分からなくなっちゃう人もいた
そうなのです。
…ちなみに私は、そのままに受け取りきってました。
語り文ということは、人に向かって話しているわけで。
そこには嘘も真実もあって当たり前なんですよねえ。読んでハッとしてしまいました。
どちらが良い悪いということではなく、
考えてもみなかった視点にプチ感動したのでした。おもしろかった。
そして、宣言通りギャラリー下見行って参りました!
…のですが、なんていうか自分考えの足りないあまあまあまちゃんでした;;
現場についてから、「ああ…なるほど…!!」と思う部分ばかりで。
持ってくるべきものも全然持ってきてないし、
持ってきておけばいいものも全然持ってきてないしで
もー…そこに関しては激しく自己嫌悪です。ば ばかあああ うわー!
たまたま考えているコンセプトに近い感じの展示会を行っていて
結構シミュレートしやすかったのはとってもよかったなあと思いました。
各部屋が個性に満ち溢れていて入るたびビックリしました。
うーんすてき。自分も頑張らなければと。
ギャラリの方からお話を伺い、カフェでお茶をして。
絵描き同士のお話しって、得られるものも多くて楽しかったです。
それとは別に、一緒にお話しした方の人柄にも癒されました。
良い方々でほんとーによかった…!
そして、中野のギャラリーカフェで行われている展示会にも
余った時間でみんなで行きました。
中野、実は初めてだったのですが…あんなに素敵な道が沢山あるなんてっ…!
歩いてて、景色が楽しくて楽しくて超きょろきょろしてました。
今度はデジカメ持参でお散歩したい。なんてすてきなとこなんでしょう~
ギャラリーカフェもとっても良い雰囲気で^^*くろいでめきんが居て癒されました。カワイイ。
展示もすごい好みでやばかったです。色が。雰囲気が。あああたまらん~
見れば見るほど素敵で好きで、ああ…絵が描きたいっっ…と思ってしまいました。
良い刺激を頂いてしまいました。
これからじゃんじゃんばりばり絵を書いてきますっっ!がんばる!わーい!