溢れ出す 人ゴミの中で
動けない 僕は動けない
見上げては欠伸噛み殺し
青い空 只空は青い
バックホーン好き!パルスは割と良曲多いと思うよ個人的に。
さて、昨日はちょっとブログに割く時間が少なかった為、
若干投げ気味な感想だったので、改めて昨日の感想をば。
「大奥」
西洋骨董洋菓子店からよしながふみさんの作品大好き大好きなのですが
ちゃんと重いのも重く描いて下さる方なので、
中村明日美子作品と同じように、きっと凹むにちがいないと勝手な思い込みを
しておりまして^^;
(ちなみに昨日何食べた?は超ライトで良作。だいすき!!)
歴史苦手だし、お金無いし、結構巻数出てるし…ととんでもない偏見のもと
避けていたんですが…。いやあもう自分ばか!超ばか!
どのキャラにも好感がもてたし、お話自体も非常によかった^^
続きが気になる…。やばいです。今度全巻そろえようと固く誓ったのでした。良いよ!
「学園ベビーシッターズ」
お兄ちゃんと一緒 から好きです。このひとの描くキャラクター超かわいい!
癒し!!^^特に、おじいちゃんやあかちゃんの絡みを描くのが可愛い。
幼いこが非常に愛らしく…ぷにぷにしたくなるほどのぷにっぷり。
悪キャラがいないので、なんていうか、凹んだ時の浄化的な役割があると
いいますか…^v^;いやーかわいい。ほんとその一言に尽きる。
これも絶対全巻そろえようと誓った作品なのでした…☆
「レベルE」
どっかの会話とかで、「やっぱり冨樫はレベルEが一番良作!」という話を聞いて。
幽☆遊☆白書から入っていた自分としては、やっぱりイチ押しが幽白なので。
しかも幼き頃のドラゴンボールに並ぶ良作として、続きを楽しみに楽しみに
読んでいたので…。。。レベルEを素直に読めなかったんです。
で、この間たまたまアニメのレベルEを見て…しかも結構面白かったのでw
いい加減素直に読んでみるかーと読んでみたわけなのです。
…いやー面白いです^v^b!!あれ…おもしろいよ…あれ…ってなりましたw
あのレンジャーの話は、グリードアイランドとか、仙水あたりのゲームで
対決してたあの辺の話とかの原点にあたるんじゃないんだろうか…
とか思いました。
キャラクター好感もてるし!すきすき!
王子の監視だか護衛だかをしている、クラフトさんだっけ??がすきです。
困らされてて非常にキュンとした。あのひとがいちばんすきだ!^v^
なんか最近寒い気がします…。
雪とか天気予報で言ってるけど、うそだよね?信じないよ?^v^
…さむい…;v;)
PR
どうか あなたが壊れてしまうのならば
どうか この体を燃やしてほしい
そして また 灰となって あなたを包み込む
募る 募る 募る 想いの数
もーおー!天野月子好きです^^シャウトシャウト!
今日は旦那が連休明けの休日だったので、
ネカフェデートしてきました^v^)
個人的によしながふみの「大奥」がずっとずっと
気になってて、試しに発売している全巻を
一気に読んでみたのです。
お お お 面白かった…!!!^p^さすがよしながふみ^v^
日本史が苦手なわたしでも、楽しく読めました!
とりあえず吉宗が超かっこよかった。おんなのひとですよ!
吉宗と綱吉がすき!
歴史上有名な色んなものが、よしながふみの大奥で
こういうふうに紆余曲折あった上で、決まったんだなあってなると
だいぶ「うおおおお…」となってしまって
読みながら何度もため息をついてしまいました><
心情や状況がこうも伝わってくると、すごい感動しちゃうなあ。
と、いうことは、本当の歴史も、
あんな感じで漫画化してくれれば、もしかしたら
私はすごい覚えられたのかもしれませんね!!!^p^
もう一気に読んだからうろ覚えだけれども。
でも授業で教科書とかで配布されてたら多分何度も読み返して
覚えられたかもしれないなあ。。。 いや、そうでもないかもしれませんが!
あと、レベルEと学園ベビーシッターズを読みました。
時計野はりさんは少女漫画花とゆめでかわいーい漫画を描くかた。
ちっこいこが可愛いので、たまらんのです。癒しでした。
レベルEは冨樫さんのあれです。初見です。
おもしろかった…!!良い意味でくだらないw^v^笑えた。
そんなわけで、人生初めてネカフェデートをしてきたわけですが
非常に楽しめました!漫画だいすきー^v^!
これならまたしてもいいなあと!お金があったら…!はい!
息抜きでした。
あんたは仕様が無いと云うし 現実にあたしも判らぬ
泣いて惑う位なら もう 全部無かったことにしよう
林檎ちゃんすきすき!
映画「脳内ニューヨーク」見ました。
マルコビッチの穴?だっけ?の人制作の映画だったので
ちょっとおかしい感じなのかなあ~とわりと軽い気持ちで
観はじめてみたんですが、だいぶ…だいぶ鬱映画でした。
あらすじは
演出家の主人公が天才賞を受賞して、その賞金で
今の納得いかない自分の世界(ニューヨーク)を
理想の世界(ニューヨーク)に しようとする が…!?って感じのお話です。
ニューヨークのなかに、もう一個ニューヨークを作っちゃう。ワオ!!ブットンデルーウ!!
ジャケットもだいぶ明るくコミカルなかんじだったんですが。
旦那曰く、主人公役の方(フィリップ・シーモア・ホフマン)が
すごい演技力あるんだけど、大抵鬱映画にしか出ない…ということで
例に違わず鬱映画だったということでした。。。
鬱鬱書きすぎですね!^^;
映画の表面的な内容自体は、あんまりおおきな動きはなく、
主人公の悲劇が淡々と流れて終わるのですが。
多分…多分主人公は実際は…これは、ほんとうは…!!!?
…と、見てる側に考えさせられる感じです。
矛盾が多い。普通ありえないでしょう、ということが、
ツッコミもなく通り過ぎていく。
家が燃えっぱなしだったり(しかもそこで人が生活してるんだぜ!)
テレビに出てる人間が主人公ばっかりだったり。いろいろおかしかった。
きっともう一度見直したら、色々思うところあるんだろうなあと思うんだけど、
映画が重たすぎて、しばらく見たくないwww
とりあえずマルコビッチの穴を見たことがないので、
今度はそれを見てみようかと思いますw
描いてる絵のおんなのこがようやくちょっと可愛くなってきた。
がんばって描けそう!^^
ではでは…v_v)
If I fall and all is lost,
It's where I belong.
エヴァネッセンス好きですですです。ノリノリ。ですです。
最近、PCをのぞく時間が小刻みに出来はじめたので、
ニコニコ動画とかyoutubeとかちょろっと覗いてます。
知らなかった…地獄のミサワがニコニコ限定でアニメ化してたなんて…!!ww
カッコカワイイ宣言、おもしろいです^v^っべー。まじ、べー。^^
本とかでないのかなあ。出たら速攻で買うと思う。聖お兄さん並みに好き。
笑いは癒しです^^笑うっていいことだしね!にこにこ!
でもこわいはなしも好き。こわい絵も好き。超好き。まあ…それはしょうがないよね!にこっ!
こわいといえば、ぴろぴとさんの動画を久々に見てしまった。
更新してたね!なんですかあのクッキンアイドルはww
いつもはサイコホラーってかんじなのに、今回はギャグでしたね^^どっちもすきだよ!
のろいちゃんが何度か見てたら可愛く見えてきたふしぎw←何回も見てたのか…^^
でも最初のばんっ!はどうしてもビクッてしてしまいます。
驚かし系はだめなのだ。どうがんばっても、だめなのだ… しかたない!
今日はざくろの会議の日です!とりあえずがんばります!
空におおきなバラの花が咲いた
おねがい この子を連れて行かないで
名前をつけてあげたいの。
漆原友紀さんの新作「水域」をとうとう買ってしまいました!
旦那も私も蟲師がだいぶ大好きなので、ちょっと買うの
我慢しきれなかった^p^あああ。
いや、自分だけだったらなんとなくなんとか抑えてたんですが
旦那の一声がまた後押しになって…言い訳乙!
感想なのですが、これがまた非常…にすてきな世界のお話でした。
蟲師でいう「蟲」のような、ふしぎな生き物はまったく登場しないのですが
不思議空間がもうたまらなく 好みーーでした。すきだー
あの世界の水の表現が好きです。かなりすきです。
田舎の風景もまたよかった。夏はやくこい!って気持ちになりました。^^
夏生まれのせいか、ほんとに夏が好きなので、どストライク本でした。めろり。
ストーリーは映画を一本みたようなきもちになりました。まんぞく…
旦那的には実写の映画一本作れるんじゃないかというはなしでしたが
確かに、演技がうまい人たちで構成されてたらちょっと…やばいんだぜ…。みちゃうぜ。
今日はちょっとお天気が悪かったですね><;
雨、お買い物中はぱらついてたけど、傘持って行ってあげたほうがいいんだろうか…
強くなったらちょっと考えてみます。ごはんつくってきます!