忍者ブログ
 
日々、徒然と。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


泥を塗っては冠を与えたりいつも寝場所なんて無かった。

ワンピース新巻出ましたね^^*
私は単行本派なので、かなり待ちわびておりましたー
読んでみたところやはり 超 おもし ろ い がくがく
またも続きが気になる展開で…!!あああ続きが気になるー><


キャンバスの絵がそろそろ出来上がるということで、そろそろタイトルの方向を決めていこうかなーとか思っておりまして。
今回は横文字的なかんじで、漢字は使わないかんじでいきたいなーと思ってるのですが
英語がまるっきりできないもので…^^;
とりあえずインターネットの和英プログラムでぽちぽち探してみたところ。
毒キノコ(と、いうか、キノコ全般?)マッシュルームっていうんですね…!!!無知ゆえの衝撃!そうだったのか…。
旦那いわく、日本くらいらしいです、きのこに沢山名前があるの。
いまだに信じがたいのですが、うーん…そうだったのかー。


…というわけで、今度のキャンバスの絵は「~マッシュルーム」など、マッシュルームって名前のついた絵になるかと思われますw
とりあえず方向は決まったので、あとは描き込みまくって終了させるだけ…!細かいところしかもう残ってないので、がんばります^^
PR

黄金のダイスは湖の底。

お 鬼束ちひろが熱い。今鬼束ちひろがタカハシの中だけで熱い。(なんなの
久しぶりに超!ゲームをしました!大乱闘したり塊を転がしたりしました。
塊転がしてたら3D酔いしました。 ば 馬鹿な…この私が酔う…だと…?(だから なんなの

もう少しでキャンバス絵がおわりそーです!ちょっとでっかいめに挑戦したらこの時間のかかりよう!さいあくです!お おそーい!!

次はもう少し早く絵を仕上げられるよう、集中力が持続できたらいいなって思います><
とりあえずなにより、キャンバス絵を仕上げることに心血そそぎます!
きのこが意外と細かかった!カワラタケなめてました!(毒キノコ

開かれたページの奥は 純白のままここに在る


昨日…日記をいつも通り書こうとしたら
サーバーメンテナンス中でした…orzシラナイヨ!!!

昨日今日とちょいちょい絵を触っておりまして^^
旦那の絵の具をちょいちょい借りたのですが
今更ながら、発見があったりして。
使ったことない絵の具に使ったことないキャンバスでやると…
こんなにも新しい発見があるもんなんですねえ><

とっても勉強になりました。感動。
とりあえず、もっともっと絵の具に触るべきだわと改めて思いました。


ところで絶望先生の林檎もぎれビームいいですね^^すき!


青い月夜におどる光の粒になる


たなおろしがおわったああああああ おたけび!
激しく嬉しいです^P^やすい人間です^p^でもいいんだ かまわないんだ!わーいわーい^^
その嬉しさにこらえ切れず本屋に行ってきちゃいました!漫画三昧!うれしすぎるー
今一気に三冊読みましたvv聖★お兄さんとスケットダンスと水面高校文化祭。お おもしろいー
前ふたつはギャグのおもしろさ、後ろひとつは話のおもしろさです。
幻想的で好きだなあこのひとのまんが。水面高校もくおんの森もすごい面白いとおもう。続きをwktkして待ってます^^
前ふたつはもう…この疲れた脳にたまらん癒しですw
くだらないのだいすき!!スケットダンス早く全巻そろえたい…w


明日は絵をちょっと描こうと思います!今日はもう…力尽きますorz
もうこの情けなさに自分にすみませんですわ^p^

夜風はあわてて虫の音を運ぶ。

職場の人が「らくださん」と呼ばれていて「らくだじゃないやい!」ってずっと言ってたのに。
とうとう雑談内の「らくだ」という言葉に「はいっ!」って反応するようになってしまった。

そんな中私は、ゲームの宣伝デモで流れている「蒼き侍の~」が、名前を呼ばれてる気がしてそわそわしてしまう感じです。

末期ー^^ツカレテルヨー!みんな連日セールでくったくたダヨー!!^^


そんな中、明日は棚卸です^^恐怖の棚卸!しかも超早出!目がしんじゃう!!


…というわけで、今日は早く寝ます。。。
でも、明日さえ乗り切れば、絵もまた描けるし!いろいろ頑張れそうだし!だしだし!

がんばります><
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
つぶやき
Twitter ブログパーツ
最新記事
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
ブログ内検索
プロフィール